私は今まで、別姓について考えたことがありませんでした。

旧姓にも夫の姓にも、どちらにも特に執着もありません。

夫婦別姓が制度化されていないのは日本だけらしいですね!

 

私は結婚した当時、普通に当たり前のことと何も気にせず疑問に思うこともなく、夫の姓になりました。20年前の事です。病院や美容室で名前を呼ばれると、慣れなくて妙なむずがゆさと、私結婚したんだ~と不思議な気持ちになったことを覚えています。

 

別姓にしたい、しなくても問題ない、人それぞれですよねぇ。

私は最近、名前の「画数」について調べる機会があって、今更、別姓について興味を持ち始めたんです。なんちゅう理由、いや、子供の名付けから芸能人からお仕事ネームまで、画数の持つ力を気に掛ける方は割といらっしゃると思います。

私自身、子供の名付けにはめっちゃ精力を注いだ一人です。笑

子供の幸せを願い、画数とともに苗字とのバランス、文字に込めた想い・・・。力作です。自画自賛。

それでですよ、私の旧姓の時の総画数。なんだか親の愛を感じずにはいられませんでした。直接聞いてないけれど、私の親の性格からして、きっと調べ考え名付けてくれたんだろうなぁと思います。

  

結婚して姓が変わったことで、私の総画数は変わりました。

 

画数って、画数によって性質が違い、運勢の方向性も違うもの。もちろん、信じる信じないはそれぞれですが。

 

なんかなぁ、、微妙です。夫の姓になってからの私の画数。笑

誰も悪くありませんよ!夫にも夫のご家族ご先祖様にも感謝して生きてます。

 

ただ気になるのが、それぞれの画数が持つ特有の運勢みたいなの、あるじゃないですか、それがこの20年の人生に当てはまっていて、むむむ~と思ったわけです(遠い目)

 

と同時に、親がくれた名前というプレゼントの愛を感じたという、ボヤキでした。

あなたは、名前について、何か思う事ありますか?

with love, Yui